特許
J-GLOBAL ID:200903023546892072

マルチメディア翻訳機、端末間翻訳システム、マルチメディア翻訳機の制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-402034
公開番号(公開出願番号):特開2005-167500
出願日: 2003年12月01日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】 相手との意思の疎通を十分に図ることのできるマルチメディア翻訳機を提供する。【解決手段】 マルチメディア翻訳機4は、マルチメディアデータを受け取るデータ受取部30と、データ受取部30が受け取ったマルチメディアデータの中から所定言語からなる情報を抽出するデータ解析部31と、データ解析部31が抽出した所定言語のデータを別の所定言語に翻訳する文字翻訳部35と、文字翻訳部35が翻訳したデータを、受け取ったマルチメディアデータに結合するデータ結合部37と、データ結合部37が結合したマルチメディアデータを送り出すデータ送出部38とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
表現形態がそれぞれ画像、音声、および文字である画像データ、音声データ、および文字データの中の少なくとも1つを含むマルチメディアデータの翻訳を行うマルチメディア翻訳機であって、 上記マルチメディアデータを受け取る受取手段と、 該受取手段が受け取ったマルチメディアデータの中から所定言語からなる情報を抽出する言語情報抽出手段と、 該言語情報抽出手段が抽出した所定言語からなる情報を別の所定言語に翻訳する翻訳手段と、 該翻訳手段が翻訳したデータを、上記受取手段が受け取ったマルチメディアデータに結合する結合手段と、 該結合手段が結合したマルチメディアデータを送り出す送出手段とを備えることを特徴とするマルチメディア翻訳機。
IPC (6件):
H04M3/42 ,  G06F13/00 ,  G06K9/00 ,  G06T11/60 ,  G10L15/00 ,  H04N7/14
FI (7件):
H04M3/42 Z ,  G06F13/00 540T ,  G06K9/00 S ,  G06T11/60 100A ,  H04N7/14 ,  G10L3/00 551A ,  G10L3/00 551C
Fターム (14件):
5B050BA06 ,  5B050EA20 ,  5B064AA07 ,  5B064FA18 ,  5C064AA01 ,  5C064AA06 ,  5C064AC04 ,  5C064AC12 ,  5C064AD18 ,  5D015KK02 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024DD04 ,  5K024GG01
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る