特許
J-GLOBAL ID:200903023587469613

ペロブスカイト型チタン酸バリウム粉末の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 赤塚 賢次 ,  福田 保夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-288673
公開番号(公開出願番号):特開2004-123431
出願日: 2002年10月01日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】平均粒径が1μm以下の微細で、粒径のバラツキが小さく、Ba/Tiモル比が略1で且つそのバラツキが小さく、高純度で、結晶性の優れたペロブスカイト型チタン酸バリウム粉末の製造方法を提供すること。【解決手段】平均粒径50〜300μmのシュウ酸バリウムチタニルを水で洗浄する第一工程、該洗浄後のシュウ酸バリウムチタニルをスラリーとした後、湿式粉砕処理して、平均粒径0.05〜1μmのシュウ酸バリウムチタニルを得る第二工程、及び該平均粒径0.05〜1μmのシュウ酸バリウムチタニルを700〜1200°Cで仮焼する第三工程を有するペロブスカイト型チタン酸バリウム粉末の製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
平均粒径50〜300μmのシュウ酸バリウムチタニルを水で洗浄する第一工程、該洗浄後のシュウ酸バリウムチタニルをスラリーとした後、湿式粉砕処理して、平均粒径0.05〜1μmのシュウ酸バリウムチタニルを得る第二工程、及び該平均粒径0.05〜1μmのシュウ酸バリウムチタニルを700〜1200°Cで仮焼する第三工程を有することを特徴とするペロブスカイト型チタン酸バリウム粉末の製造方法。
IPC (1件):
C01G23/00
FI (1件):
C01G23/00 C
Fターム (4件):
4G047CA07 ,  4G047CB05 ,  4G047CC02 ,  4G047CD03
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る