特許
J-GLOBAL ID:200903023612591291

樹脂、顔料分散液、着色硬化性組成物、これを用いたカラーフィルタ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-000964
公開番号(公開出願番号):特開2009-203462
出願日: 2009年01月06日
公開日(公表日): 2009年09月10日
要約:
【課題】微細な顔料用の分散樹脂として有用な新規な樹脂とその製造方法、該樹脂を用いた顔料の分散性・分散安定性に優れた顔料分散液、顔料分散液を含有する未硬化領域の除去性に優れた着色硬化性組成物、それを用いた着色パターンを有する高コントラストなカラーフィルタ及びその製造方法を提供する。【解決手段】(i)窒素原子を有する主鎖部と、(ii)pKaが14以下である官能基を有し、該主鎖部に存在する窒素原子と結合する基「X」と、(iii)数平均分子量が500〜1,000,000であるオリゴマー鎖又はポリマー鎖「Y」を側鎖に有する樹脂である。該樹脂を高分子分散剤として用い、(B)顔料誘導体、及び、(C)溶剤を含む顔料分散液、及び、さらに(D)重合性化合物と、(E)重合開始剤とを含有することを特徴とする着色硬化性組成物である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(i)窒素原子を有する主鎖部と、(ii)pKaが14以下である官能基を有し、該主鎖部に存在する窒素原子と結合する基「X」と、(iii)数平均分子量が500〜1,000,000であるオリゴマー鎖又はポリマー鎖「Y」を側鎖に有する樹脂。
IPC (7件):
C08G 81/00 ,  C08L 101/00 ,  G03F 7/004 ,  G02B 5/20 ,  C08G 73/04 ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/00
FI (8件):
C08G81/00 ,  C08L101/00 ,  G03F7/004 505 ,  G03F7/004 501 ,  G02B5/20 101 ,  C08G73/04 ,  C08K3/00 ,  C08K5/00
Fターム (51件):
2H025AA02 ,  2H025AA04 ,  2H025AB13 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025BC43 ,  2H025BC53 ,  2H025CA02 ,  2H025CA07 ,  2H025CA14 ,  2H025CA28 ,  2H025CA31 ,  2H025CA35 ,  2H025CA48 ,  2H025CB13 ,  2H025CB14 ,  2H025CC01 ,  2H025CC04 ,  2H025CC06 ,  2H025CC12 ,  2H025CC20 ,  2H048BA02 ,  2H048BA48 ,  2H048BB02 ,  2H048BB42 ,  4J002AA031 ,  4J002BG021 ,  4J002BG121 ,  4J002BJ001 ,  4J002CF001 ,  4J002CL001 ,  4J002CM041 ,  4J002FD096 ,  4J002GP00 ,  4J031AA49 ,  4J031AA57 ,  4J031AB04 ,  4J031AC03 ,  4J031AD01 ,  4J031AF12 ,  4J031AF21 ,  4J043PA04 ,  4J043PB01 ,  4J043PC075 ,  4J043PC185 ,  4J043QA04 ,  4J043RA08 ,  4J043ZA16 ,  4J043ZA54 ,  4J043ZB22 ,  4J043ZB25
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る