特許
J-GLOBAL ID:200903023686015691

磁気共鳴イメージング装置中で測定可能な脳波モニタ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-242185
公開番号(公開出願番号):特開2002-051999
出願日: 2000年08月10日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 円滑に脳波の測定を行うことができる磁気共鳴イメージング装置中で測定可能な脳波モニタ装置を提供する。【解決手段】 磁気共鳴イメージング装置中で測定可能な脳波モニタ装置であって、脳波を検出するための非金属の電極3と、この電極3に接続される非金属のコード4と、この非金属のコード4の導出により磁気共鳴イメージング装置2外に配置される差動増幅器5と、この差動増幅器5により増幅された脳波信号を光信号に変換する電気・光変換器6と、この電気・光変換器6に接続される光ファイバー7と、この光ファイバー7に接続される光・電気変換器8と、この光・電気変換器8に接続されるデータ処理・記録装置9とを具備する。
請求項(抜粋):
磁気共鳴イメージング装置中で測定可能な脳波モニタ装置であって、(a)脳波を検出するための非金属の電極と、(b)該電極に接続される非金属のコードと、(c)該非金属のコードの導出により前記磁気共鳴イメージング装置外に配置される差動増幅器と、(d)該差動増幅器により増幅された脳波信号を光信号に変換する電気・光変換器と、(e)該電気・光変換器に接続される光ファイバーと、(f)該光ファイバーに接続される光・電気変換器と、(g)該光・電気変換器に接続されるデータ処理・記録装置とを具備する磁気共鳴イメージング装置中で測定可能な脳波モニタ装置。
IPC (6件):
A61B 5/0476 ,  A61B 5/04 ,  A61B 5/0408 ,  A61B 5/0478 ,  A61B 5/0492 ,  A61B 5/055
FI (5件):
A61B 5/04 Q ,  A61B 5/04 320 B ,  A61B 5/04 300 J ,  A61B 5/04 300 R ,  A61B 5/05 300
Fターム (12件):
4C027AA03 ,  4C027BB05 ,  4C027CC01 ,  4C027EE01 ,  4C027EE05 ,  4C027FF15 ,  4C027GG15 ,  4C027JJ00 ,  4C096AA18 ,  4C096AB32 ,  4C096AB41 ,  4C096FC20
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-044233
  • 特開昭62-044233

前のページに戻る