特許
J-GLOBAL ID:200903023734487738

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-256248
公開番号(公開出願番号):特開2002-071207
出願日: 2000年08月25日
公開日(公表日): 2002年03月08日
要約:
【要約】【課題】 除湿運転時に蒸発器を通過した空気の温度を高めに維持して部品の表面温度の低下を防止、結露の発生を防止すること。【解決手段】 熱的に分離された第1,第2の室内熱交換器5a、5bと、これらの室内熱交換器に通風する室内ファン9をユニット本体8内に備え、除湿時には第1の室内熱交換器5aが凝縮器として作用し、第2の室内熱交換器5bが蒸発器として作用するように両熱交換器の間に絞り装置16を設けた空気調和機において、前記第2の室内熱交換器5bの風上側に除湿運転時に凝縮器として作用する第3の室内熱交換器17を設けた。
請求項(抜粋):
熱的に分離された第1,第2の室内熱交換器と、これらの室内熱交換器に通風する室内ファンをユニット本体内に備え、除湿運転時には第1の室内熱交換器が凝縮器として作用し、第2の室内熱交換器が蒸発器として作用するように両熱交換器の間に絞り装置を設けた空気調和機において、前記第2の室内熱交換器の風上側に除湿運転時に凝縮器として作用する第3の室内熱交換器を設けたことを特徴とする、空気調和機。
IPC (2件):
F24F 13/30 ,  F24F 1/00 451
FI (2件):
F24F 1/00 451 ,  F24F 1/00 391 A
Fターム (1件):
3L051BE05

前のページに戻る