特許
J-GLOBAL ID:200903023794597664

ガイド情報配信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-338036
公開番号(公開出願番号):特開2002-109112
出願日: 2000年11月06日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 名所旧跡及び、博物館、美術館、又は展覧会等で展示される展示品のガイド情報を個人のニーズに合わせて提供可能なガイド情報配信装置を提供する。【解決手段】 ユーザは、鑑賞対象物400のガイド情報を所望する際には、まず「#1234」をユーザ端末10によって入力することにより、ガイド情報配信装置20との回線接続を確立させる。続いて、ユーザ端末10の識別情報「#5678」を入力することにより、ガイド情報配信装置20に対して「羅生門」のガイド配信を要求する。ガイド情報配信装置20は識別情報「#5678」を受信すると、音声ガイドコンテンツベース201、テキスト及びイメージ情報データベース202、動画情報データベース203から識別情報「#5678」に対応するガイド情報を抽出し、この情報をユーザ端末10へ送信する。これにより、ユーザは「羅生門」のガイド情報を取得することができる。
請求項(抜粋):
実存の鑑賞対象物に付設された識別情報をユーザ端末から受信した場合に、当該鑑賞対象物のガイド情報を該ユーザ端末に対して配信するガイド情報配信装置であって、前記識別情報に対応して、各ガイド情報が蓄積されている記憶手段と、前記ユーザ端末から前記識別情報を受信し、受信した該識別番号に対応する前記ガイド情報を前記記憶手段から抽出し、該ユーザ端末へ配信するガイド情報配信手段と、を具備することを特徴とするガイド情報配信装置。
IPC (8件):
G06F 17/60 144 ,  G06F 17/60 506 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/487 ,  H04Q 7/38 ,  H04N 7/173 610
FI (9件):
G06F 17/60 144 ,  G06F 17/60 506 ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 Z ,  H04M 3/42 Q ,  H04M 3/42 R ,  H04M 3/487 ,  H04N 7/173 610 Z ,  H04B 7/26 109 M
Fターム (53件):
5B049BB00 ,  5B049CC02 ,  5B049CC31 ,  5B049CC36 ,  5B049DD01 ,  5B049DD05 ,  5B049EE07 ,  5B049FF04 ,  5B049FF06 ,  5B049FF09 ,  5B049GG03 ,  5B075KK07 ,  5B075KK13 ,  5B075KK33 ,  5B075KK40 ,  5B075ND03 ,  5B075ND06 ,  5B075ND12 ,  5B075ND14 ,  5B075ND20 ,  5B075ND22 ,  5B075PP02 ,  5B075PP12 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ04 ,  5B075PQ13 ,  5B075UU40 ,  5C064BA07 ,  5C064BC01 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5K015GA04 ,  5K015GA07 ,  5K015GA09 ,  5K024AA76 ,  5K024BB03 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024FF06 ,  5K024GG10 ,  5K067AA29 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD20 ,  5K067DD52 ,  5K067DD53 ,  5K067HH22 ,  5K067HH24 ,  5K067JJ53

前のページに戻る