特許
J-GLOBAL ID:200903023809326719

バッテリ充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-096155
公開番号(公開出願番号):特開平10-290535
出願日: 1997年04月14日
公開日(公表日): 1998年10月27日
要約:
【要約】【課題】バッテリ温度の高い充電効率の低い状態で充電した場合、充電時における電力のむだな消費が発生するのを低減する。また、充電完了後にバッテリ温度が上昇してバッテリが劣化する可能性を有するニッケル水素二次電池等のバッテリの劣化を防止する。【解決手段】充電中に、充電効率が低くならないようにバッテリ12を冷却装置26により冷却する。もし、バッテリ温度Tbが所定温度以上に上昇した場合には、コンタクタ18を開いて充電一時停止状態とするが、この場合にも冷却装置26により冷却する。充電完了後にも、バッテリ温度Tbが高い場合には、冷却する。
請求項(抜粋):
バッテリと、前記バッテリを充電する充電器と、前記充電器による前記バッテリへの充電動作を制御する充電制御手段とを備え、前記充電制御手段は、前記バッテリへの充電効率を検出する充電効率検出手段と、前記充電効率検出手段により検出されたバッテリ充電効率が所定値以下のときに、前記充電器の充電動作を停止する充電停止手段とを有することを特徴とするバッテリ充電装置。
IPC (6件):
H02J 7/04 ,  B60L 3/00 ,  B60L 11/18 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/10 ,  B60R 16/04
FI (6件):
H02J 7/04 A ,  B60L 3/00 S ,  B60L 11/18 A ,  H02J 7/00 M ,  H02J 7/10 L ,  B60R 16/04 S
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 二次電池の充電制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-181899   出願人:本田技研工業株式会社
  • 充電制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-350504   出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社豊田自動織機製作所
  • 特開平4-215263
審査官引用 (1件)

前のページに戻る