特許
J-GLOBAL ID:200903023811792727

衛星信号受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 千葉 剛宏 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-011048
公開番号(公開出願番号):特開平9-203776
出願日: 1996年01月25日
公開日(公表日): 1997年08月05日
要約:
【要約】【課題】探索指示者および探索指示局を不要とし、かつ探索のために常に正確な位置および移動方向を得ることができる衛星信号受信装置を提供する。【解決手段】人工衛星からの電波を受信した衛星信号受信部12からの信号を受けて、測位位置計算部16において受信地点の位置および移動方向の計測を行い計測した位置および移動方向に基づく信号をデータ送信部17から送信する子機10と、データ送信部17から送信された信号を受けてデータ復調部23で子機10の位置情報および移動方向情報に復調し、人工衛星からの信号を受けた衛星信号受信部22からの信号に基づいて得た受信地点の位置および移動方向を基準に、復調した子機10の位置情報および移動方向情報に基づいて求めた子機10の位置および移動方向を相対位置計算部25にて求め、表示部26に表示する親機20を備えた。
請求項(抜粋):
複数の人工衛星からの電波を受信し受信電波が有する情報から受信地点の位置および移動方向の計測を行う第1の測位手段と、該第1の測位手段によって計測した位置および移動方向に基づく信号を送信する送信手段とを備えた子機と、複数の人工衛星からの電波を受信し受信電波が有する情報から受信地点の位置および移動方向の計測を行う第2の測位手段と、子機の送信手段から送信された信号を受信して子機の位置を示す信号および移動方向を示す信号に復調する復調手段と、復調手段によって復調された子機の位置を示す信号および移動方向を示す信号に基づいて求めた前記子機の位置および移動方向と第2の測位手段によって計測した受信地点の位置および移動方向とから、一方の位置および移動方向を基準にした他方の位置および移動方向を演算する相対位置演算手段と、相対位置演算手段によって求めた一方の位置および移動方向を基準にした他方の位置および移動方向を表示する表示手段とを備えた親機と、からなることを特徴とする衛星信号受信装置。
IPC (3件):
G01S 5/14 ,  G01C 21/00 ,  H04B 7/26
FI (4件):
G01S 5/14 ,  G01C 21/00 Z ,  G01C 21/00 D ,  H04B 7/26 E
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • テレメータシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-219289   出願人:株式会社カンセイ

前のページに戻る