特許
J-GLOBAL ID:200903023837627058

デフロスタダクトの取付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-343434
公開番号(公開出願番号):特開平6-166319
出願日: 1992年11月30日
公開日(公表日): 1994年06月14日
要約:
【要約】【目的】 インストルメントパネルのダクト取付部の構造において、部品点数を少なくして作業工程を簡略化し、かつ、エア洩れをなくして、コストを低減させる。【構成】 自動車のインストルメントパネル1にデフロスタダクト3のエア吹出部4が嵌合するリブ5を設ける。そして、このリブ5をデフロスタダクト3のエア吹出部4側に延長させる。このように形成したのでリブ5の延長部7にデフロスタダクト3のエア吹出部4を嵌合させれば、デフロスタダクト3をインストルメントパネル1に接続することが可能となる。これによって、インストルメントパネル1に特別にダクトへの接続部を形成する必要がなくなる。さらに、隙間なくリブ5とデフロスタダクト3のエア吹出部4とを嵌合させることができ、エア洩れを回避することができる。また、リブ5は板状なので、成型条件に制約が生せず、コストのアップを押さえることができる。
請求項(抜粋):
自動車のインストルメントパネルにデフロスタダクトのエア吹出部が嵌合するリブを設け、該リブを前記デフロスタダクトのエア吹出部側に延長させたことを特徴とするデフロスタダクトの取付構造。
IPC (3件):
B60H 1/00 102 ,  B60H 1/34 ,  B60S 1/54

前のページに戻る