特許
J-GLOBAL ID:200903023839446344

リチウム二次電池及びその電極材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 祥泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-353620
公開番号(公開出願番号):特開平10-172572
出願日: 1996年12月16日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 高放電電流特性を有し,かつ,体積当たりの電池容量が大きいリチウム二次電池,及びこれに適した電極材料の製造方法を提供すること。【解決手段】 負極と,正極と,両極間に介設した正極活物質と,有機電解液とを有するリチウム二次電池において,正極を構成する電極材料は,外層21と内層22とからなる2層粒子20を含有していいる。外層21はリチウムイオン導電性を有するリチウムイオン導電体よりなり,また,内層22は外層21よりも電気的な比抵抗が低い低抵抗材料よりなる。
請求項(抜粋):
負極と,正極と,両極間に介設されるセパレータと,有機電解液とを有するリチウム二次電池において,上記正極を構成する電極材料は,外層と内層とからなる2層粒子を含有しており,かつ,上記外層はリチウムイオン導電性を有するリチウムイオン導電体よりなり,また,上記内層は上記外層よりも電気的な比抵抗が低い低抵抗材料よりなることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る