特許
J-GLOBAL ID:200903023893838002

サービス提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-254661
公開番号(公開出願番号):特開平11-096099
出願日: 1997年09月19日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】ユーザが要求サービス内容を明示すれば、ユーザの嗜好や利用履歴などの属性情報を評価し、それを満たす情報提供コンピュータのサービスを選択して提供することを課題とする。【解決手段】サービス要求クライアント131(以下、A)は通信媒体110を介してサービス媒介サーバ100(以下、B)へ要求を送信し、Bは情報を受信する。情報提供サーバ141(以下、C)はBからの情報取得要求を受信し、Bに要求された情報を送信する。Bは、Aから要求を受信し、その要求内容の属性情報と、サービス媒介管理部102に予め格納してあるAおよびCの個別情報と、要求受信時の各種の状況を基にAに提供すべき情報の種類をサービス媒介管理部102で決定し、サービス媒介エージェント103がCのいずれかに情報の取得要求を送信し、Cから受信した情報をサービス媒介エージェント103で処理し、処理した情報をAに送信する。
請求項(抜粋):
情報取得を行う複数の装置と、情報提供を行う複数の装置がネットワークを介して接続されたサービス提供システムにおいて、情報取得を行う複数の装置と情報提供を行う複数の装置との間に、少なくとも1つの装置が介在し、前記介在する装置は、前記情報取得を行う装置の要求内容を受信し、その要求内容に基づき、少なくとも1つの前記情報提供を行う装置に対し情報提供依頼を送信し、かつ依頼した情報を取得して情報取得する装置への情報配信処理を制御することを特徴とするサービス提供システム。
IPC (3件):
G06F 13/00 355 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/18
FI (3件):
G06F 13/00 355 ,  G06F 13/00 351 G ,  H04L 11/18
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る