特許
J-GLOBAL ID:200903023906799737

液体柔軟剤組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  持田 信二 ,  義経 和昌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-334232
公開番号(公開出願番号):特開2008-144316
出願日: 2006年12月12日
公開日(公表日): 2008年06月26日
要約:
【課題】繊維製品に満足出来るレベルの柔軟性能を付与すると共に、ポリエステル繊維等の疎水性の高い繊維だけでなく、木綿繊維等の比較的親水性の高い繊維に対しても諸条件に左右されず汚れ放出効果を発揮できる繊維製品処理剤及びその処理方法を提供する。【解決手段】(a)特定のモノマー単位(A)、(B)を特定のモル比で含有する重量平均分子量2000〜90000の高分子化合物、(b)特定の第4級アンモニウム塩及びアミン化合物から選ばれる一種以上、並びに(c)水及びClogPが2以下の溶剤から選ばれる少なくとも1種の化合物を、それぞれ特定範囲で含有し、20°CにおけるpHが2〜5である液体柔軟剤組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有し、(a)成分の含有量が0.1〜5.0質量%、(b)成分の含有量が4〜25質量%、(c)成分の含有量が20〜95質量%である、20°CにおけるpHが2〜5である液体柔軟剤組成物。 <(a)成分> 下記一般式(1)で示される化合物、又はその酸塩に由来するモノマー単位(A)及び、下記一般式(2)で示される化合物に由来するモノマー単位(B)を、(A)/(B)=55/45〜98/2のモル比で含有し重量平均分子量が2000〜90000である高分子化合物。
IPC (8件):
D06M 15/267 ,  D06M 13/328 ,  D06M 13/463 ,  C11D 3/37 ,  C11D 17/08 ,  C08F 220/34 ,  C08F 220/60 ,  C08F 226/02
FI (8件):
D06M15/267 ,  D06M13/328 ,  D06M13/463 ,  C11D3/37 ,  C11D17/08 ,  C08F220/34 ,  C08F220/60 ,  C08F226/02
Fターム (41件):
4H003AB03 ,  4H003AC03 ,  4H003AC08 ,  4H003AC11 ,  4H003BA12 ,  4H003DA01 ,  4H003EA03 ,  4H003EA19 ,  4H003EA21 ,  4H003EB04 ,  4H003EB16 ,  4H003EB28 ,  4H003EB30 ,  4H003ED02 ,  4H003ED28 ,  4H003FA12 ,  4H003FA22 ,  4H003FA26 ,  4H003FA28 ,  4J100AB02Q ,  4J100AG02Q ,  4J100AL03Q ,  4J100AL04Q ,  4J100AL05Q ,  4J100AL08P ,  4J100AM21P ,  4J100AM21Q ,  4J100AN13P ,  4J100AN14P ,  4J100BA31P ,  4J100BA31Q ,  4J100CA04 ,  4J100DA01 ,  4J100JA11 ,  4J100JA57 ,  4L033AB04 ,  4L033AC02 ,  4L033AC10 ,  4L033BA46 ,  4L033BA86 ,  4L033CA19
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 米国特許第3416952号明細書
  • 柔軟剤組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-015304   出願人:花王株式会社
  • 米国特許第3557039号明細書
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る