特許
J-GLOBAL ID:200903023914464426

ストッキング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 植木 久一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-223674
公開番号(公開出願番号):特開平8-092801
出願日: 1994年09月19日
公開日(公表日): 1996年04月09日
要約:
【要約】【構成】 弾性糸の回りに、第1のカバリング糸を巻付け、その上に第2のカバリング糸を同一撚方向に巻付けてなるダブルカバリング糸を用いて編成したストッキングである。上記第1のカバリング糸は捲縮加工糸からなる。上記第2のカバリング糸は2.0デニール以下のフラットヤーンからなる。上記第1のカバリング糸と上記第2のカバリング糸の糸条繊度比が25:75〜60:40であり、且つ下式(1) を満足するものである。700≦Kc +Kw ≦1400 ...(1)Kc :無荷重状態での縦方向のカバーファクターKw :無荷重状態での横方向のカバーファクター【効果】 保温性,耐久性,光沢感,肌触り,伸縮性といったストッキングに要求される特性の全てを満足したストッキングを得ることができる。
請求項(抜粋):
弾性糸の回りに、第1のカバリング糸を巻付け、その上に第2のカバリング糸を上記第1のカバリング糸と同一撚方向に巻付けてなるダブルカバリング糸を、少なくともレッグ部に用いて編成したものであり、上記第1のカバリング糸は捲縮加工糸からなり、上記第2のカバリング糸は2.0デニール以下のフラットヤーンからなり、上記第1のカバリング糸と上記第2のカバリング糸の糸条繊度比が25:75〜60:40であり、且つ下式(1) を満足することを特徴とするストッキング。700≦Kc +Kw ≦1400 ...(1)Kc :無荷重状態での縦方向のカバーファクターKw :無荷重状態での横方向のカバーファクターKc =D×√d ...(2)Kw =D×√d ...(3)D:密度(本/inch)d:ダブルカバリング糸のデニール
IPC (3件):
A41B 11/00 ,  D02G 3/36 ,  D04B 1/24
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る