特許
J-GLOBAL ID:200903023923081955

電気自動車の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-083288
公開番号(公開出願番号):特開平7-193910
出願日: 1993年04月09日
公開日(公表日): 1995年07月28日
要約:
【要約】【目的】 電気自動車の状態に応じて、高精度に電流制御を行うことができ、駆動性能・充電性能ともに優れた電気自動車の制御装置を実現する。【構成】 駆動時は駆動用電流検出器21を用いて電流制御を行い、インバータ3で誘導モータ6を駆動する。充電時は充電用電流検出器22を用いて外部電源2からの電流をインバータ3を用いてバッテリ9を充電する。駆動時と充電時とでは、電流の大きさが数倍以上異なるが、検出器21の電流検出範囲は、検出器22の電流検出範囲より広範囲であり、駆動時には大電流を高精度に検出し充電時には小電流を高精度に検出する。したがって、充電制御を行う場合でも、モータ駆動を行う場合でも、電流制御範囲に適した高精度の電流制御を行うことができ、ノイズの少ない高効率の充電制御が可能となる。
請求項(抜粋):
自動車を走行駆動する駆動力発生手段と、この駆動力発生手段に供給する電力を蓄積する電力蓄積手段と、この電力蓄積手段からの電力を上記駆動力発生手段の電力に変換する電力変換手段と、を有する電気自動車の制御装置において、複数の電流検出範囲を有し、上記電力変換手段の電流を検出する電流検出手段と、上記自動車の制御状態に応じて、上記電流検出手段の複数の電流検出範囲のうちのいずれか一つを選択し、選択した電流検出範囲における上記電流検出手段の出力信号に基づいて、上記電力変換手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電気自動車の制御装置。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  B60L 9/18 ,  G01R 15/09

前のページに戻る