特許
J-GLOBAL ID:200903023939116856

ICカード

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-364752
公開番号(公開出願番号):特開2001-175837
出願日: 1999年12月22日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】本発明は、ICモジュールの接点とカード基体に内蔵されたアンテナとの接続が、強度があり、曲げに強く、信頼性を向上させた接続方法によるICカードの提供を目的とする。【解決手段】非接触と接触の二つのインタフェイスを持つICカードであって、このカード基体にはアンテナを埋設し、ICチップを備えたモジュールには非接触通信に使用するアンテナとの接点を設け、アンテナにはICモジュールを埋め込むための嵌合穴を設け、この嵌合穴にはICモジュールと接続するための接点を設けたもので、前記ICモジュールの接点とカード基体内のアンテナとの接点が、導電性弾性体の接着剤により接続したことにより、ICモジュールの接点とカード基体に内蔵されたアンテナとの接続が、強度、曲げ等に対する信頼性を向上させる。
請求項(抜粋):
非接触と接触の二つのインタフェイスを持つICカードであって、該カード基体にはアンテナを埋設し、ICチップを備えたモジュールには非接触通信に使用するアンテナとの接点を設け、該アンテナにはICモジュールを埋め込むための嵌合穴を設け、該嵌合穴にはICモジュールと接続するための接点を設けたもので、前記ICモジュールの接点とカード基体内のアンテナとの接点が、導電性弾性体の接着剤により接続されていることを特徴とするICカード。
IPC (3件):
G06K 19/077 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 19/07
FI (3件):
B42D 15/10 521 ,  G06K 19/00 K ,  G06K 19/00 H
Fターム (11件):
2C005NA09 ,  2C005NA35 ,  2C005NB26 ,  2C005NB34 ,  2C005PA18 ,  2C005TA21 ,  2C005TA22 ,  5B035AA08 ,  5B035BA03 ,  5B035BB09 ,  5B035CA25

前のページに戻る