特許
J-GLOBAL ID:200903023961280511

移動体用無線放送選局装置及び移動体用無線放送選局方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-267228
公開番号(公開出願番号):特開2001-094452
出願日: 1999年09月21日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 移動体による移動中においても所望の番組を確実に選局する移動体用無線放送選局装置及び移動体用無線放送選局方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の提供。【解決手段】 車載機1は、所定時間毎に情報センター2から受信する番組種類信号に含まれる情報を記憶しており(S1,S2)、ユーザにより所望のカテゴリが選択されると、記憶している情報の中から、その選択されたカテゴリに属する番組のうち、それらの番組の視聴エリアに当該車載機の現在位置が含まれる番組を選択し、その番組のIDを選局要求信号にて情報センター2に送信する(S3-S8)。その後、車載機1は、選局信号により当該番組の受信可能な選局周波数を受信し、その選局周波数を自動的に選局する(S13-S15)。
請求項(抜粋):
移動体に搭載され、外部装置と無線通信が可能な移動体用無線放送選局装置であって、放送番組のカテゴリ、その放送番組の送信周波数、並びに該放送番組の視聴エリアを、前記外部装置から受信する情報入手手段と、前記情報入手手段により入手した情報の中から、放送番組の視聴エリアが前記移動体の現在位置を含む放送番組のカテゴリを選択すると共に、その選択したカテゴリのうち何れかのカテゴリを選択可能なマンマシンインタフェース手段と、前記マンマシンインタフェース手段により選択されたカテゴリに属する放送番組を特定する識別情報を、前記外部装置に送信する情報要求手段と、前記外部装置から受信したところの、前記カテゴリに属する放送番組の送信周波数に従って、放送受信機の選局を行う自動選局手段と、を備えることを特徴とする移動体用無線放送選局装置。
IPC (4件):
H04B 1/16 ,  G01C 21/00 ,  H03J 5/02 ,  H04H 1/00
FI (4件):
H04B 1/16 G ,  G01C 21/00 A ,  H03J 5/02 G ,  H04H 1/00 P
Fターム (22件):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5J103AA13 ,  5J103CB01 ,  5J103DA44 ,  5J103GA11 ,  5K061AA03 ,  5K061AA09 ,  5K061BB12 ,  5K061FF13 ,  5K061GG09 ,  5K061JJ06 ,  5K061JJ07 ,  9A001CC05 ,  9A001CC09 ,  9A001JJ18 ,  9A001JZ25 ,  9A001JZ77

前のページに戻る