特許
J-GLOBAL ID:200903024050295496

案内装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川井 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-232070
公開番号(公開出願番号):特開平8-075493
出願日: 1994年08月31日
公開日(公表日): 1996年03月22日
要約:
【要約】【目的】 運転者の移動スケジュールにあわせた移動を容易にする。【構成】 電子手帳の通信機能等により目的地とそこでの予定時間を受信すると、ナビゲーション処理部10は、図9(A)に示すように、各地点間(出発地点とA社間、A社とB駅間等)の移動に使用することができる使用可能時間を算出し、この使用可能時間内に各地点間を移動することができる走行経路を探索する。予定時間がなく目的地のみ受信した場合は図9(B)に示すように、通常の経路探索で探索された各地点間を移動するのに要する推定所要時間を算出し、表示装置121に表示する。経路の移動時間は、道路長さ、制限速度、交差点数、信号数、渋滞情報等から算出する。
請求項(抜粋):
現在地から目的地までの経路を設定して、設定された経路を案内する案内装置において、複数の目的地および目的地における滞在時間を入力する入力手段と、この入力手段で入力された目的地間を運航する運航時間を算出する算出手段と、この算出手段で算出された運航時間および前記入力手段から入力された滞在時間に対応して、目的地間の移動が可能かどうかを判断する判断手段と、この判断手段で移動が不可能であると判断された場合に、移動不可能である旨の告知を行う告知手段とを具備することを特徴とする案内装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G01S 5/14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 巡回作業順序決定方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-344300   出願人:沖電気工業株式会社, 東京電力株式会社
  • 特開平2-304587
  • 特開平4-318666

前のページに戻る