特許
J-GLOBAL ID:200903024080001799

白金-ルテニウム合金担持触媒の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-017184
公開番号(公開出願番号):特開2001-205086
出願日: 2000年01月26日
公開日(公表日): 2001年07月31日
要約:
【要約】【課題】 微細な白金-ルテニウム合金粒子を高度に分散した状態で担持させることができ、且つ高触媒量の担持触媒を容易に製│造することができる方法を提供すること。【解決手段】 式[Pt(NH3)x(NO2)yL]Az式中、Lはアルコキシ基、アルカノイル基又はアルカノイルオキシ基を表し、AはH、NO2又はNO3を表し、xは0、1又は2であり、且つyは1、2又は3であり、ただし、xとyの合計は中心白金の電荷によって変わり3〜5であり、zは中心金属の電荷によって変わり(y-1)〜(y-3)である、で示される白金アンミン系錯体及び塩素を含まないルテニウム塩をカーボン粉末に付着させた状態で還元することを特徴とする白金-ルテニウム合金担持触媒の製造方法。
請求項(抜粋):
式[Pt(NH3)x(NO2)yL]Az式中、Lはアルコキシ基、アルカノイル基又はアルカノイルオキシ基を表し、AはH、NO2又はNO3を表し、xは0、1又は2であり、且つyは1、2又は3であり、ただし、xとyの合計は中心白金の電荷によって変わり3〜5であり、zは中心金属の電荷によって変わり(y-1)〜(y-3)である、で示される白金アンミン系錯体及び塩素を含まないルテニウム塩をカーボン粉末に付着させた状態で還元することを特徴とする白金-ルテニウム合金担持触媒の製造方法。
Fターム (21件):
4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BA08C ,  4G069BA27A ,  4G069BA27B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB02C ,  4G069BB12A ,  4G069BB12B ,  4G069BB12C ,  4G069BC70A ,  4G069BC70B ,  4G069BC70C ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069BC75C ,  4G069CC32 ,  4G069FB14

前のページに戻る