特許
J-GLOBAL ID:200903024081857875

非水電解質二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉浦 正知 ,  森 幸一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-034445
公開番号(公開出願番号):特開2005-228537
出願日: 2004年02月12日
公開日(公表日): 2005年08月25日
要約:
【課題】 電解液成分の偏在を無くし、サイクル特性の低下を抑えることができると共に、巻きずれ等による不良やショートを抑え、高信頼性を有する非水電解質二次電池を提供する。 【解決手段】 非水電解質二次電池は、正極10と、負極20と、正極10および負極20の間に配置されたセパレータ30と、正極10、負極20およびセパレータ30との間に設けられた電解質41,42とを備える。正極10は、正極集電体層11と、正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを備える。負極20は、負極集電体21と、負極集電体21上に形成された負極活性物質22とを備える。捲回外周側の正極活物質層12の両面未形成部における正極集電体11の幅を正極活物質層12の形成部における正極集電体11の幅よりも狭くする。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
捲回された極性の異なる電極間に電解質が介在する構造を有する非水電解質二次電池において、 上記電極は、集電体と、上記集電体に形成された活物質層とから構成され、 上記集電体は、捲回外周側の端部に上記活物質層の両面未形成部を備え、 上記両面未形成部における集電体の幅が上記活物質層の形成部における集電体の幅よりも狭い構造とされていることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (2件):
H01M10/40 ,  H01M10/04
FI (2件):
H01M10/40 Z ,  H01M10/04 W
Fターム (19件):
5H028AA05 ,  5H028BB03 ,  5H028BB07 ,  5H028CC05 ,  5H028CC13 ,  5H028HH05 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL16 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ07 ,  5H029DJ07 ,  5H029HJ04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 非水系電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-249982   出願人:旭化成工業株式会社

前のページに戻る