特許
J-GLOBAL ID:200903024110236621

デジタルコンテンツの配信システム、デジタルコンテンツの配信方法、およびこの配信システムから配信されたデジタルコンテンツを閲覧するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色 健輔 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-035169
公開番号(公開出願番号):特開2001-229229
出願日: 2000年02月14日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 ユーザがデジタルコンテンツの閲覧期限を故意に変更するのを防止することができ、また、ユーザがデジタルコンテンツの閲覧期限を自由に設定することが可能なデジタルコンテンツの配信システムおよび配信方法を提供する。【解決手段】 レンタルサーバ12が外部コンピュータ18から、閲覧希望タイトル、閲覧期限、およびプリペイドカードのカード番号を含む注文データを受信すると、希望タイトルのコンテンツデータをコンテンツデータベース24から読み出して、視聴プログラムおよび暗号化した利用期間データと共に外部コンピュータへ送信する。外部コンピュータ18で実行される視聴プログラムは、適時タイムサーバ14へアクセスして現在日時情報を取得し、利用期限内か否かを判別し、利用期限を経過していればコンテンツの再生を禁止する。
請求項(抜粋):
コンピュータネットワークを介してアクセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信するデジタルコンテンツの配信システムであって、複数のデジタルコンテンツが記録されたデータベースと、前記閲覧要求を発した外部コンピュータから、閲覧を希望するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取る注文受取手段と、前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツを前記データベースから読み出して、前記受け取った閲覧期限情報と共に前記閲覧要求を発した外部コンピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、アクセスしてきた外部コンピュータからの時間情報要求に応じて、当該外部コンピュータへ現在日時に関する時間情報を通知する時間情報通知手段と、を備えることを特徴とするデジタルコンテンツの配信システム。
IPC (5件):
G06F 17/60 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 13/00 354 ,  G06F 15/00 330 ,  H04N 7/173 640
FI (6件):
G06F 13/00 354 Z ,  G06F 15/00 330 Z ,  H04N 7/173 640 Z ,  G06F 15/21 330 ,  G06F 15/21 ZEC Z ,  G06F 15/21 340 A
Fターム (40件):
5B049AA05 ,  5B049BB11 ,  5B049CC03 ,  5B049CC05 ,  5B049CC31 ,  5B049CC39 ,  5B049DD04 ,  5B049DD05 ,  5B049EE02 ,  5B049EE05 ,  5B049EE07 ,  5B049EE23 ,  5B049EE25 ,  5B049FF01 ,  5B049FF06 ,  5B049GG02 ,  5B049GG04 ,  5B049GG10 ,  5B085AA08 ,  5B085AE01 ,  5B085AE09 ,  5B085BE07 ,  5B085BG01 ,  5B085BG02 ,  5B085BG07 ,  5B085CE02 ,  5B089GB03 ,  5B089JA33 ,  5B089JB22 ,  5B089KA17 ,  5B089KB11 ,  5B089KH30 ,  5C064BA01 ,  5C064BA07 ,  5C064BB05 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5C064BD02 ,  5C064BD07 ,  5C064BD14
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る