特許
J-GLOBAL ID:200903024126406381

大腸菌群の蛍光検出用培地

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有賀 三幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-198373
公開番号(公開出願番号):特開平6-046891
出願日: 1992年07月24日
公開日(公表日): 1994年02月22日
要約:
【要約】【構成】 重量で、ペプトン1.0〜2.5%、塩化ナトリウム0.25〜0.5%、酵母エキス0.4〜0.6%、リン酸一水素二カリウム0.2〜0.5%、ピルビン酸ナトリウム0.05〜5.0%、硝酸カリウム0.05〜1.0%、ドデシル硫酸ナトリウム0.01〜1.0%及び4-メチル-ウンベリフェリル-β-D-ガラクトシド又は4-メチル-ウンベリフェリル-β-D-グルクロニドを含有する大腸菌群蛍光検出用培地。【効果】 食品等の検体中に大腸菌群が存在するか否かを、迅速かつ高感度に判定することができる。
請求項(抜粋):
重量で、ペプトン1.0〜2.5%、塩化ナトリウム0.25〜0.5%、酵母エキス0.4〜0.6%、リン酸一水素二カリウム0.2〜0.5%、ピルビン酸ナトリウム0.05〜5.0%、硝酸カリウム0.05〜1.0%、ドデシル硫酸ナトリウム0.01〜1.0%及び4-メチル-ウンベリフェリル-β-D-ガラクトシド又は4-メチル-ウンベリフェリル-β-D-グルクロニドを含有する大腸菌群蛍光検出用培地。
IPC (2件):
C12Q 1/10 ,  C12R 1:185

前のページに戻る