特許
J-GLOBAL ID:200903024161616437

壁孔壁破壊木材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大滝 均
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-272954
公開番号(公開出願番号):特開平8-108407
出願日: 1994年10月12日
公開日(公表日): 1996年04月30日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】木材を構成する細胞の細胞膜上の壁孔壁を人為的に破壊し、しかる後、木材の乾燥状態を容易に達成させる。【構成】熱効率の高い遠赤外線が30%ほど占めている木質燃料を燃焼させ、炎の上部のロストル上に多孔質のセラミック又はそれに近い火山溶岩等をのせて赤熱させることにより、多くの遠赤外線を発生させ、また隣室の遠赤外線増殖室中に遠赤外線増殖用のセラミックス又は高密度の溶岩等を適度の空隙を作りながら堆積させ、これにより蓄熱と更には遠赤外線の増殖をはかり、遠赤外線を被処理木材に多量に照射させつつ、急隙に材内温度を上昇せしめて処理することにより、伐採された木材の壁孔壁のト-ルス1が、対に構成される一方側の孔3、または他方側の孔32を破壊して、この壁孔壁が閉塞してしまうのを阻止するようにした。
請求項(抜粋):
木材を構成する細胞間の壁孔が破壊された壁孔壁を有する壁孔壁破壊木材。
IPC (2件):
B27K 5/00 ,  F26B 9/06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る