特許
J-GLOBAL ID:200903024174737659

複合容器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-237986
公開番号(公開出願番号):特開平8-091434
出願日: 1994年09月30日
公開日(公表日): 1996年04月09日
要約:
【要約】【目的】プラスチックの使用樹脂量の低減並びにプラスチック製品の分別回収に寄与するという環境保護の見地に立って、接着剤による固定ではなく、かつ容器本体と紙筒との係合が容易にはずれない複合容器を得ること。【構成】薄肉のプラスチックからなる容器本体の胴部に凹部を形成し、容器本体の少なくとも胴部周面を保持する紙筒に、折り曲げ線を介在させて凹部に対応するフラップを形成し、容器本体の凹部に紙筒のフラップを係合させてなる複合容器において、凹部の形状が下方の左右両端にそれぞれ外方に突出する鍵状部を有し、この鍵状部が上方に向かってテーパー状に開く形状をなしており、フラップが、係合部の形状と上下対称の相似形であり上方の左右両端にそれぞれ外方に突出する鍵状片を有している複合容器。
請求項(抜粋):
薄肉のプラスチックからなる容器本体の胴部に凹部からなる係合部を形成し、前記容器本体の少なくとも胴部周面を保持する紙筒に、折り曲げ線を介在させて前記係合部に対応するフラップを形成し、前記容器本体の係合部に前記紙筒のフラップを係合させてなる複合容器において、前記係合部の形状が下方の左右両端にそれぞれ外方に突出する鍵状部を有し、この鍵状部が上方に向かってテーパー状に開く形状をなしており、前記フラップが、前記係合部の形状と上下対称の相似形であり上方の左右両端にそれぞれ外方に突出する鍵状片を有していることを特徴とする複合容器。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特表平6-505949

前のページに戻る