特許
J-GLOBAL ID:200903024208803338

通信機能付カーナビゲーション装置およびその通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梅田 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-255639
公開番号(公開出願番号):特開平10-103977
出願日: 1996年09月27日
公開日(公表日): 1998年04月24日
要約:
【要約】【課題】 カーナビゲーションシステムを備えていれば、どこにいても、簡単に目的に沿った位置情報と観光情報などの詳細な情報を、自動的にリンクさせて、リアルタイムに取得する事ができる通信機能付のカーナビゲーション装置およびその通信方法を提供する。【解決手段】 システム内に任意の位置に関連する文字や画像、音声等の詳細情報のデータを持たなくても、移動体通信手段を持ち、地図上にマッピングする事が出来る位置情報と、前記詳細情報を持ったインターネット上のWWWサーバーのURLアドレスを対応付けた更新可能な記憶テーブルを持つことにより、自動的に位置情報と詳細情報をリンクさせ、常に最新の詳細情報を得る。
請求項(抜粋):
GPS衛星からの電波を受信し、現在位置データをシステム制御手段に出力するGPS受信手段と、現在位置データに関連付けられた地図データを記憶している地図データ記憶手段と、特定の位置の詳細情報がホームページの形式でインターネット上のWWWサーバーに格納されている該位置の位置データとURLアドレスとの対応が記憶されている更新可能なアクセステーブル記憶手段と、インターネットにアクセスするためのアクセスポイントの電話番号と各電話番号に対応した位置データ範囲が記憶されている更新可能なアクセスポイント記憶手段と、前記詳細情報を持った位置データを全てシステム制御手段によって前記アクセステーブル記憶手段から読み出し、システム稼働中に一時的に記憶しておく一時記憶手段と、システム制御手段の命令でインターネットにアクセスする為のプロトコルを制御し、ホームページのソーステキストデータをロードし、表示手段にブラウザで該ホームページを表示させるインターネットアクセス手段と、公衆回線接続し、通信インターフェイスの制御で自己発呼し、通信データを通信イターフェースと通信する移動体通信手段と、システム制御手段と前記移動体通信手段とのデータ通信のプロトコル制御を行う通信インターフェースと、GPS受信手段からの位置データと前記地図データ記憶手段に記憶されている地図データの参照により、地図上に現在位置をマッピングするか、または/およびシステム制御手段からの表示データを表示する表示手段と、システムに命令を与える操作手段とを備えたことを特徴とする通信機能付カーナビゲーション装置。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G01S 5/02 ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G01C 21/00 C ,  G01S 5/02 Z ,  G01S 5/14 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る