特許
J-GLOBAL ID:200903024264652652

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小栗 昌平 ,  市川 利光 ,  橋本 公秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-252463
公開番号(公開出願番号):特開2009-087577
出願日: 2007年09月27日
公開日(公表日): 2009年04月23日
要約:
【課題】カバーの中央部からも主光源の照明光を出射できる照明器具を提供する。【解決手段】照明器具10は、天井面Sに固定される本体11と、主光源13および副光源14を覆うように本体11に取り付けられるカバー12とを備え、カバー12が、主光源13を覆う枠状のカバー本体40と、カバー本体40に収容されるキャップ部41と、主光源13および副光源14間に設けられた隙間、及び該隙間に設けられた壁部61と、カバー本体40の表面に設けられ、壁部61により反射された主光源13の光を下方に反射させる反射面53とを有する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
主光源および副光源を保持するとともに天井面に固定される本体と、 前記主光源および前記副光源を覆うように前記本体に取り付けられるカバーとを備え、 前記カバーが、前記主光源を覆う枠状のカバー本体と、前記カバー本体の中央部に収容されるキャップ部と、前記主光源および前記副光源間に設けられた隙間と、前記天井面に対して交差するとともに前記隙間に設けられた壁部と、前記壁部により反射された前記主光源の光を下方に反射させるために前記カバー本体の表面に設けられた反射面とを有していることを特徴とする照明器具。
IPC (4件):
F21S 8/04 ,  F21V 21/03 ,  F21V 17/00 ,  F21V 23/04
FI (4件):
F21S7/00 B ,  F21V21/03 450 ,  F21V17/00 150 ,  F21V23/04 500
Fターム (10件):
3K011AA08 ,  3K011GA02 ,  3K011JA01 ,  3K011JA03 ,  3K014AA01 ,  3K014AA03 ,  3K014GA03 ,  3K243MA01 ,  3K243MA02 ,  3K243MA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-047410   出願人:松下電工株式会社, 朝日松下電工株式会社
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-337183   出願人:東芝ライテック株式会社

前のページに戻る