特許
J-GLOBAL ID:200903024284989432

デジタル複写機ネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-081742
公開番号(公開出願番号):特開平8-244317
出願日: 1995年03月14日
公開日(公表日): 1996年09月24日
要約:
【要約】【目的】 複数のデジタル複写機を接続したネットワークシステム上での電気的な傷害や誤動作、誤操作等で設定値が失われるのを防ぐ。【構成】 複写機の電源投入後、ネットワーク上の他機に自機を認識させるコマンドを他のすべての複写機に対して発行し、他機からの了解応答のコマンドを受ける。バックアップデータを持つ他機がなければユーザー設定バックアップ要求コマンドを任意のバックアップ可能機に送信し、その複写機のIDを記憶する。バックアップ要求コマンドには記憶してほしいユーザー設定データを全て含み、これを受けた複写機は送信元複写機のID番号、記憶した日時、被送信データを不揮発RAMに記憶する。またバックアップデータを持つ複写機が2台以上あれば最新のデータをもつ1台を残して他の複写機にはバックアップデータ消去要求コマンドを発行する。
請求項(抜粋):
動作コマンド、状態、画像情報等を通信する通信手段を介して複数のデジタル複写機を接続してなるデジタル複写機ネットワークシステムであって、制御用パラメータ等の設定を行なう設定手段と、前記設定値を不揮発RAMに記憶し、電源OFF/ON後も前記設定値が消えないようした設定値記憶手段とを有する複写機を少なくとも1台以上含むネットワークシステムにおいて、前記設定値の一部あるいは全部を同じネットワークシステム上の他の複写機に複写、記憶し、必要に応じて元の複写機に再反映させる設定値バックアップ手段を設けたことを特徴とするデジタル複写機ネットワークシステム。
IPC (6件):
B41J 29/38 ,  G03G 21/00 370 ,  G06F 3/12 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04N 1/32
FI (5件):
B41J 29/38 Z ,  G03G 21/00 370 ,  G06F 3/12 D ,  H04N 1/32 Z ,  H04L 11/20 101 Z
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る