特許
J-GLOBAL ID:200903024321945190

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 峰 隆司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-277775
公開番号(公開出願番号):特開平6-106814
出願日: 1992年09月24日
公開日(公表日): 1994年04月19日
要約:
【要約】【目的】 本体カバーの開放時にはラインヘッドが帯電部に干渉することがなく、またカバー閉塞時には像担持体表面に対するラインヘッドの先端位置が確実にでる画像形成装置を提供する。【構成】 本体1に一端を回動支点として開閉自在に設けられたカバー3の内面にラインヘッド19を回動自在に保持するとともに、このラインヘッド19を前記回動支点側に付勢する付勢手段24と、この回動を規制するストッパ部25とを設け、本体1側へのカバー3の閉塞時に像担持体11に対するラインヘッド19の位置決めを行う案内部22を本体1に設ける。
請求項(抜粋):
本体に一端を回動支点として開閉自在に設けられ、前記本体の上面開口を開閉するカバーと、前記本体内に設けられた像担持体と、この像担持体の周囲に配置されたプロセスユニットと、前記カバーの内面側に回動支点を有して回動自在に設けられ前記カバーの閉塞時に前記像担持体表面に対向するラインヘッドと、このラインヘッドを前記カバーの回動支点側に付勢する付勢手段と、このラインヘッドの回動を規制するストッパ部と、前記本体に設けられ前記カバーの閉塞時に前記ラインヘッドを前記付勢手段に抗して回動し前記像担持体に対する前記ラインヘッドの位置決めを行う案内部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
B41J 25/312 ,  B41J 25/316 ,  B41J 2/415 ,  B41J 29/00 ,  G02B 26/10 ,  G03G 15/00 101 ,  G03G 15/04 116
FI (3件):
B41J 25/28 H ,  B41J 3/18 101 ,  B41J 29/00 B

前のページに戻る