特許
J-GLOBAL ID:200903024334716564
位置情報端末
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
西川 惠清
, 森 厚夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-265830
公開番号(公開出願番号):特開2004-104606
出願日: 2002年09月11日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
【課題】位置情報の通報先に対応した位置情報の形式を自動的に選択することにより利便性を向上させた位置情報端末を提供する。【解決手段】位置情報端末1は、自己の位置を示すデータ形式の位置情報を出力するGPS受信部1bと、前記位置情報を基に音声形式の位置情報を出力する音声合成部1cと、前記両形式の位置情報を無線で送信する無線送受信部1eとを有する。さらに位置情報端末1は、複数の情報受領者の通報先を前記通報先別に位置情報の形式がデータ形式と音声形式のいずれであるかに対応付けて記憶する通報先記憶部1gと、情報発信する際に通報先記憶部1gを参照して通報先に応じた形式の位置情報を無線送受信部1eを通して無線送信させる制御部1fとを備える。これにより、位置情報の通報先に対応した位置情報の形式が自動的に選択される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
自己の位置を示すデータ形式の位置情報を出力する位置検出部と、前記位置情報を基に自己の位置を音声で伝える音声形式の位置情報を出力する音声合成部と、少なくとも前記両形式の位置情報を無線送信する機能を有した無線送受信部と、複数の情報受領者の通報先を前記通報先別に位置情報の形式が前記データ形式と前記音声形式のいずれであるかに対応付けて記憶する通報先記憶部と、情報発信する際に前記通報先記憶部を参照して通報先に応じた形式の位置情報を前記無線送受信部を通して無線送信させる制御部とを備えることを特徴とする位置情報端末。
IPC (6件):
H04Q7/34
, G01C21/00
, G08G1/137
, H04B7/26
, H04M1/274
, H04M11/00
FI (6件):
H04B7/26 106A
, G01C21/00 A
, G08G1/137
, H04M1/274
, H04M11/00 302
, H04B7/26 M
Fターム (42件):
2F029AA07
, 2F029AB07
, 2F029AB11
, 2F029AC02
, 2F029AC09
, 2F029AC14
, 2F029AC18
, 2F029AC20
, 5H180AA21
, 5H180BB05
, 5H180CC12
, 5H180FF05
, 5H180FF13
, 5H180FF22
, 5H180FF33
, 5K036AA07
, 5K067AA34
, 5K067BB04
, 5K067BB21
, 5K067BB32
, 5K067BB36
, 5K067DD11
, 5K067DD20
, 5K067EE02
, 5K067EE07
, 5K067EE10
, 5K067EE16
, 5K067FF03
, 5K067FF07
, 5K067FF25
, 5K067FF26
, 5K067GG01
, 5K067HH22
, 5K067JJ52
, 5K067JJ56
, 5K067JJ65
, 5K067KK13
, 5K067KK15
, 5K101KK08
, 5K101LL12
, 5K101NN16
, 5K101RR12
前のページに戻る