特許
J-GLOBAL ID:200903024346540720

データ記憶装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-061309
公開番号(公開出願番号):特開2002-259064
出願日: 2001年03月06日
公開日(公表日): 2002年09月13日
要約:
【要約】【課題】 本発明はデータ記憶装置にて長時間連続して記憶媒体への読み書きを行う場合に、熱の発生等でデータ記憶装置の読み書きの動作が不安定になるのを未然に防止することを目的とする。【解決手段】 データの読み書きが可能な記憶媒体と、前記記憶媒体へデータの読み書きを行うドライブ手段と、ホストコンピュータとの通信を行う通信処理手段を具備し、ホストコンピュータから送信される通信コマンドによって制御されるデータ記憶装置において、前記ドライブ手段が前記記憶媒体へのデータの読み書きを連続して実行する時間を計測するタイマー手段を備え、前記タイマー手段で計測された時間が所定の時間を超えた場合には前記ドライブ手段が前記記憶媒体へのデータの読み書きを停止させる。
請求項(抜粋):
データの読み書きが可能な記憶媒体と、前記記憶媒体へデータの読み書きを行うドライブ手段と、ホストコンピュータとの通信を行う通信処理手段を具備し、前記ホストコンピュータから送信される通信コマンドによって制御されるデータ記憶装置において、前記ドライブ手段が前記記憶媒体へのデータの読み書きを連続して実行する時間を計測するタイマー手段を備え、前記タイマー手段で計測された時間が所定の時間を超えた場合には前記ドライブ手段が前記記憶媒体へのデータの読み書きを停止することを特徴としたデータ記憶装置。
IPC (3件):
G06F 3/06 304 ,  G06F 12/16 310 ,  G11B 20/10 301
FI (3件):
G06F 3/06 304 N ,  G06F 12/16 310 A ,  G11B 20/10 301 Z
Fターム (19件):
5B018GA04 ,  5B018HA40 ,  5B018MA12 ,  5B018MA13 ,  5B018QA16 ,  5B065BA02 ,  5B065CA16 ,  5B065EA11 ,  5B065EK01 ,  5B065EK03 ,  5D044AB01 ,  5D044BC01 ,  5D044CC05 ,  5D044DE47 ,  5D044EF05 ,  5D044GK12 ,  5D044GK18 ,  5D044GK19 ,  5D044HL02

前のページに戻る