特許
J-GLOBAL ID:200903024358853830

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 峯岸 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-161093
公開番号(公開出願番号):特開2003-310869
出願日: 2000年06月22日
公開日(公表日): 2003年11月05日
要約:
【要約】【課題】 従来の遊技機においては、遊技機の状態の表示や遊技操作の案内表示は、筐体上部のLEDや前面パネル上に設けられた各種ランプおよびLEDの点灯等で行われており、前面パネルにおいて占める面積は大きい。【解決手段】 スタートレバー35の内部に設けられたスタートレバーLED39を、メダルの投入数に応じて発光制御する光源制御手段を備え、この光源制御手段によるスタートレバー35の発光態様によってメダルの投入数を表示し、また、遊技操作の案内表示を行う。光源制御手段は、マイコン70およびLED駆動回路83から構成される。スタートレバー35の発光態様による表示は、例えば、従来前面パネル21に設けられていた有効化ライン表示ランプ等の代替として用いることができる。
請求項(抜粋):
複数の図柄を可変表示する可変表示手段と、この可変表示手段による図柄の可変表示を開始させる可変表示開始手段と、遊技毎に乱数抽選によって遊技の入賞態様を決定する入賞態様決定手段と、この入賞態様決定手段で決定された入賞態様に応じて前記可変表示手段に停止表示させる図柄を制御する停止表示制御手段とを備えて構成される遊技機において、前記可変表示開始手段は、透光性の操作部と、この操作部を内部から発光させる光源とからなり、遊技媒体が投入された後にその操作が有効となり、遊技媒体の投入数に応じて前記光源の発光状態を制御して遊技機の状態表示または遊技操作の案内表示を行う光源制御手段を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 5/04 516 ,  A63F 5/04 511 ,  A63F 5/04 512
FI (3件):
A63F 5/04 516 F ,  A63F 5/04 511 D ,  A63F 5/04 512 D
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る