特許
J-GLOBAL ID:200903024388129591

画像形成装置のネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-049709
公開番号(公開出願番号):特開2002-252733
出願日: 2001年02月26日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 ネットワーク内で画像形成装置への電源操作を管理するとともに、電力消費を押さえた画像形成装置のネットワークシステムを提供する。【解決手段】 画像形成装置側では、電源ONの要求があればコード入力を待つ。入力されたコードと共に電源ONコマンドをコンピュータ端末側に発行する。コンピュータ端末からの応答を待ち、許可応答コマンドの受信により画像形成装置の電源のON処理を行なう。却下応答コマンドを受信すると電源ON処理は行なわず、表示するための電源もオフする。端末側では、電源ONコマンドを受信すると(S11)、送付されたユーザコードをチェックする(S12)。コードが端末側で登録されているコードと一致する場合は、ウオームアップ中の画像形成装置があるかをチェックし(S13)、無い場合は許可応答コマンドを画像形成装置に対し送信する(S14)。コードが無効であれば電源ON却下コマンドを送信する(S15)。
請求項(抜粋):
外部との通信を行う為の通信手段と、外部からの信号により画像形成装置の電源をON/OFFする電源制御手段と、使用者を識別する為の入力手段とを有する画像形成装置と、該画像形成装置との通信を行う為の通信手段を有し、前記画像形成装置を外部からコントロールする外部制御装置と、前記画像形成装置及び外部制御装置を接続する為の接続手段と、を組み合わせて接続した、画像形成装置のネットワークシステムにおいて、前記画像形成装置が電源をON/OFFする場合、前記外部制御装置に対して電源ONまたはOFFの要求を依頼し、その許可応答を以って該画像形成装置の電源をONまたはOFFする制御手段を有し、前記画像形成装置で入力された使用者の識別コードが、前記外部制御装置に設定されているコードに一致した時のみ、前記画像形成装置に対し電源ONの許可を応答する制御手段を有することを特徴とした画像形成装置のネットワークシステム。
IPC (8件):
H04N 1/00 ,  B41J 29/00 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/04 ,  G03G 21/00 396 ,  G03G 21/00 398 ,  G06F 1/26 ,  G06F 3/12
FI (11件):
H04N 1/00 C ,  B41J 29/38 Z ,  B41J 29/38 A ,  G03G 21/00 396 ,  G03G 21/00 398 ,  G06F 3/12 A ,  G06F 3/12 D ,  G06F 3/12 K ,  B41J 29/00 Z ,  G03G 21/00 390 ,  G06F 1/00 334 P
Fターム (32件):
2C061AP01 ,  2C061AP04 ,  2C061HH01 ,  2C061HH03 ,  2C061HH11 ,  2C061HJ10 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HN02 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2H027EJ03 ,  2H027EJ04 ,  2H027EJ09 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027EJ18 ,  2H027GA14 ,  2H027ZA01 ,  5B011EB08 ,  5B011MA13 ,  5B021AA01 ,  5B021MM01 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB20 ,  5C062AB25 ,  5C062AB51 ,  5C062AE15 ,  5C062AF12 ,  5C062BA00

前のページに戻る