特許
J-GLOBAL ID:200903024472418981

画像送信制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 裕幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-114975
公開番号(公開出願番号):特開2008-268779
出願日: 2007年04月25日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】 送信装置から書込装置に画像情報を送信して表示保持媒体に画像を書き込み表示させるシステムにおいて、送信装置・書込装置間のセキュリティ制御を行えるようにする。【解決手段】 操作端末2及び書込装置3は、有線通信を行う第1通信部21a、31a、至近距離で無線通信を行う第2通信部21b、31b、中間距離で無線通信を行う第3通信部21c、31c、遠距離で無線通信を行う第4通信部21d、31d、を有している。利用者が操作端末2を操作して電子文書を選択すると、操作端末2は、その文書IDに対応する画像情報及び通信方式の情報をサーバ装置1から取得し、当該通信方式を画面23に表示する。利用者は、当該表示により通信方式を認識して書込装置3を操作すると、当該通信方式により画像情報を送信装置2から書込装置3に送信され、電子ペーパ4に書き込み表示される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
書込外力に応じて画像が書換可能に形成され且つ当該書込外力を除去した後も形成された画像を表示保持する表示保持媒体と、 有線通信方式又は通信範囲が異なる複数の無線通信方式のうち少なくとも2つの通信方式に対応した第1の通信手段と、当該第1の通信手段により受信した画像情報に基づく書込外力を前記表示保持媒体に与えて画像を書き込む書込手段と、を有する書込装置と、 前記第1の通信手段に応じた複数の通信方式に対応した第2の通信手段と、画像情報を前記書込装置に送信するために用いる通信方式を当該画像情報の送信指示に係る情報に従って選択する選択手段と、を有する送信装置と、 を備えたことを特徴とする画像送信制御システム。
IPC (5件):
G02F 1/167 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/13 ,  G09G 3/36 ,  H04M 11/00
FI (8件):
G02F1/167 ,  G09G3/20 633P ,  G02F1/13 505 ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 633S ,  G09G3/20 680W ,  G09G3/20 660R ,  H04M11/00 302
Fターム (30件):
2H088EA62 ,  2H088GA03 ,  2H088GA10 ,  2H088HA06 ,  2H088HA09 ,  2H088JA15 ,  2H088MA20 ,  5C006AA02 ,  5C006AA28 ,  5C006AF44 ,  5C006AF51 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD30 ,  5C080EE01 ,  5C080EE17 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5K201AA07 ,  5K201BD08 ,  5K201CA04 ,  5K201CB17 ,  5K201CC01 ,  5K201CC04 ,  5K201CD06 ,  5K201ED05 ,  5K201EF09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る