特許
J-GLOBAL ID:200903024480931558

電子写真用感光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-149625
公開番号(公開出願番号):特開平9-329904
出願日: 1996年06月12日
公開日(公表日): 1997年12月22日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】電荷輸送物質の組み合わせを最適にして、高感度,低残留電位でかつ強光疲労特性に優れる電子写真用感光体を得る。【解決手段】感光層6が一般式〔I〕または一般式〔II〕で示されるヒドラゾン化合物と、一般式〔III 〕で示されるスチリル化合物を電荷輸送物質として含有する。〔上記一般式中、R1〜R4、R7〜R11、R16、R17はアルキル基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基などを、R5、R6、R12〜R15は水素原子、アルキル基またはアルコキシ基を表す。置換基Rは、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、水酸基またはハロゲン原子を、Arは、炭化水素基または芳香族複素環基を表す。〕
請求項(抜粋):
導電性基体上に感光層を有する有機感光体において、感光層中に一般式〔I〕または一般式〔II〕で示されるヒドラゾン化合物と、一般式〔III 〕で示されるスチリル化合物を電荷輸送物質として含有することを特徴とする電子写真用感光体。【化1】〔R1,R2,R3,R4 はアルキル基, 置換基Rを有してもよい芳香族炭化水素基,芳香族複素環基またはベンジル基を表し、相互に同じであっても異なっていてもよい。R5,R6 は水素原子,アルキル基またはアルコキシ基を表す。置換基Rは、アルキル基,アルコキシ基,アミノ基,シアノ基,ニトロ基,水酸基またはハロゲン原子を表す。〕【化2】〔R7,R8,R9,R10, R11はアルキル基, 置換基Rを有してもよい芳香族炭化水素基,芳香族複素環基,ベンジル基またはテニル基を表し、相互に同じであっても異なっていてもよい。R12, R13, R14, R15は水素原子,アルキル基またはアルコキシ基を表す。置換基Rは、アルキル基,アルコキシ基,アミノ基,シアノ基,ニトロ基,水酸基またはハロゲン原子を表す。〕【化3】〔R16, R17はアルキル基, 置換基Rを有してもよい芳香族炭化水素基,芳香族複素環基または一般式〔IV〕もしくは一般式〔V〕で示される基であり、相互に同じであっても異なっていてもよい。Arは、置換基Rを有してもよい芳香族炭化水素基または芳香族複素環基を表す。置換基Rは、アルキル基,アルコキシ基,アミノ基,シアノ基,ニトロ基,水酸基またはハロゲン原子を表す。〕【化4】【化5】
IPC (2件):
G03G 5/06 322 ,  G03G 5/06 313
FI (2件):
G03G 5/06 322 ,  G03G 5/06 313

前のページに戻る