特許
J-GLOBAL ID:200903024511999865

文書処理装置及びその方法と文書表示装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-004256
公開番号(公開出願番号):特開平6-325084
出願日: 1994年01月19日
公開日(公表日): 1994年11月25日
要約:
【要約】【目的】文書検索の効率化を図る。【構成】 文書画像が求められた場合、まず文書領域内の各領域が判別され、タイトルタイプ領域、テキストタイプ領域、線画タイプ領域、ハーフトーンタイプ領域、カラー画像タイプ領域等の領域タイプが決定される。その結果に基づいて構造情報を生成し、文書画像と構造情報の両方が記憶される。検索索引はタイトルタイプ領域とテキストタイプ領域の両方あるいは一方に基づいて生成される。検索された文書は全画像モードか高速走査検索モードで表示される。高速走査検索モードでは、全文書画像は表示されないが記憶された構造情報に基づいて文書画像の枠組み構造を表示する。枠組み化レベルは文書の領域に対してオペレータより指定される。その結果例えば、構造のみが表示されたり、タイトルタイプ領域のみが残りの構造と合成されて表示されたりする。
請求項(抜粋):
文書画像を検索するための検索索引を生成する方法であって、第1タイプの文書領域と他のタイプの文書領域を判別するために文書画像を処理する工程と、前記第1タイプの領域内の文書画像をテキストに変換する工程と、テキストに索引を付する工程と、索引を付されたテキストを参照して記憶された文書画像が検索されるように文書画像を記憶する工程とを備えることを特徴とする文書処理方法。
IPC (2件):
G06F 15/40 370 ,  G06F 15/401 310
引用特許:
審査官引用 (15件)
  • 特開平3-127169
  • 特開平3-127169
  • 特開平3-132874
全件表示

前のページに戻る