特許
J-GLOBAL ID:200903024567762060

表面取付け可能な多極電子構成要素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中平 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-354530
公開番号(公開出願番号):特開平8-306501
出願日: 1995年12月21日
公開日(公表日): 1996年11月22日
要約:
【要約】【目的】 複数の方向に表面取付け可能であり、かつ追加的に簡単な手段によりSMD技術において通常の構成変形(翼状の又はハウジングに接する端子;はんだ付け可能な又は接着可能な端子)に関するあらゆる要求を満たし、かつ同時にわずかな深さ及び大きな電力出力の点ですぐれており、かつ大幅に異なった電子部品とともに構成することができる、多極電子構成要素を提供する。【構成】 ハウジング(7)、支持体(1)及び電子ブロック(8)からなる、表面取付け可能な多極電子構成要素において、支持体帯(1)が、互いに切り離された少なくとも2つの接触面(17、18)を形成しており、これら接触面が、ハウジング(7)を囲む少なくとも3つの面においてそれぞれ突出している。
請求項(抜粋):
ハウジング(7)、支持体(1)及び電子ブロック(8)からなる、表面取付け可能な多極電子構成要素において、支持体帯(1)が、互いに切り離された少なくとも2つの接触面(17、18)を形成しており、これら接触面が、ハウジング(7)を囲む少なくとも3つの面においてそれぞれ突出していることを特徴とする、表面取付け可能な多極電子構成要素。
IPC (4件):
H01C 1/14 ,  H01G 4/228 ,  H01L 33/00 ,  H05K 1/18
FI (4件):
H01C 1/14 Z ,  H01L 33/00 ,  H05K 1/18 K ,  H01G 1/14 E

前のページに戻る