特許
J-GLOBAL ID:200903024623528440

光電変換素子および光電気化学電池ならびに金属錯体色素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高石 橘馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-135025
公開番号(公開出願番号):特開2000-323191
出願日: 1999年05月14日
公開日(公表日): 2000年11月24日
要約:
【要約】【課題】 可視光〜赤外域にわたる広い波長域において良好な光吸収能を有する金属錯体色素、およびそれを吸着した半導体微粒子を含む光電変換素子ならびに光電気化学電池を提供する。【解決手段】 一般式:(LL1)m1(X1)m2M1(BL)M2(X2)m3(LL2)m4・CI(ただし、M1およびM2はそれぞれ金属原子を表し、BLは金属原子に窒素で2座配位できる部位を2個以上有する配位子を表し、X1およびX2はそれぞれ独立にアシルオキシ基、アシルチオ基等で配位する1座または2座の配位子を表し、LL1およびLL2はそれぞれ独立5または6員環を完成するのに必要な非金属原子を有する2座配位子を表し、m1およびm4はそれぞれ独立に0または1であり、m2およびm3はそれぞれ独立に1〜4の整数を表し、m2またはm3が2以上のとき、X1またはX2はそれぞれ同じでも異なっていてもよく、またX1同士またはX2同士が連結していてもよく、CIは電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。)により表される金属錯体色素により増感された半導体微粒子を含む光電変換素子。
請求項(抜粋):
下記一般式(I) : (LL1)m1(X1)m2M1(BL)M2(X2)m3(LL2)m4・CI ・・・(I)(ただし、M1およびM2はそれぞれ金属原子を表し、BLは前記金属原子に対して窒素で2座配位できる部位を2個以上有する配位子を表し、X1およびX2はそれぞれ独立にアシルオキシ基、オキザリレン基、アシルチオ基、チオアシルオキシ基、チオアシルチオ基、アシルアミノオキシ基、チオカルバメート基、ジチオカルバメート基、チオカルボネート基、ジチオカルボネート基、トリチオカルボネート基、アシル基、カルボニル基、チオシアネート基、イソチオシアネート基、シアネート基、イソシアネート基、ハロゲン原子、シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシ基およびアリールオキシ基からなる群から選ばれた基で配位する1座または2座の配位子、あるいはジアルキルケトンまたはカルボンアミドからなる1座または2座の配位子を表し、LL1およびLL2はそれぞれ独立に下記一般式(II):【化1】(ただし、ZaおよびZbはそれぞれ独立に5または6員環を完成するのに必要な非金属原子群を表す。)により表される2座配位子を表し、m1およびm4はそれぞれ独立に0または1であり、m2およびm3はそれぞれ独立に1〜4の整数を表し、m2またはm3が2以上のとき、X1またはX2はそれぞれ同じでも異なっていてもよく、またX1同士またはX2同士が連結していてもよく、CIは電荷を中和させるのに対イオンが必要な場合の対イオンを表す。)により表される金属錯体色素により増感された半導体微粒子を含むことを特徴とする光電変換素子。
IPC (3件):
H01M 14/00 ,  C09B 57/10 ,  H01L 31/04
FI (3件):
H01M 14/00 P ,  C09B 57/10 ,  H01L 31/04 Z
Fターム (6件):
5F051AA14 ,  5H032AA06 ,  5H032AS16 ,  5H032EE16 ,  5H032EE17 ,  5H032EE20
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る