特許
J-GLOBAL ID:200903024626128043

地図表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-232903
公開番号(公開出願番号):特開平6-251297
出願日: 1993年09月20日
公開日(公表日): 1994年09月09日
要約:
【要約】【目的】 GPSの地図表示装置の表示画面の一部にサブビューを設けそこにユーザーが設定したルート全体のイメージと現在位置を表示させることにより、ユーザーが地図の縮尺を変更することなくルート全体の把握と行程の把握を瞬時に行えるようにする。【構成】 地図のデータを提供する地図情報記憶部12と、地図情報を読み出す情報読みだし手段13と、読みだした地図情報を表示するための表示手段17と、表示手段17に表示した地図上にルートを設定し記憶するための行程記憶手段15と、行程記憶手段15より行程図を作成するための行程図作成手段16と、ユーザーの現在位置を算出するための現在位置算出手段14とを有し、ユーザーが地図の縮尺を変更することなくルート全体の把握と行程の把握を瞬時に行うことができる地図表示装置。
請求項(抜粋):
地図のデータを提供する地図情報記憶部と、前記地図情報記憶部に記憶された地図情報を読み出す情報読みだし手段と、前記情報読み出し手段で読みだした地図情報を展開した地図上に出発点、通過点、目的地点の位置データよりなる行程を設定するための入力手段と、前記入力手段で入力した各点の位置データを記憶するための行程記憶手段と、前記行程記憶手段より行程図を作成するための行程図作成手段と、ユーザーの現在位置を算出するための現在位置算出手段と、前記現在位置算出手段からの出力により地図とその一部のサブビューに行程図を同時に表示する表示手段とを有することを特徴とする地図表示装置。
IPC (4件):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00 ,  G06F 15/62 335 ,  G09B 29/10
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-335390
  • 特開平4-336592
  • 特開平4-319985

前のページに戻る