特許
J-GLOBAL ID:200903024695398192

出力段と電流制限回路とを含む増幅器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-114786
公開番号(公開出願番号):特開平6-037557
出願日: 1993年05月17日
公開日(公表日): 1994年02月10日
要約:
【要約】【目的】 増幅器により供給し得る出力電流を制限する手段を含む増幅器を実現する。【構成】 増幅器はMOS技術において集積回路に設けられる。出力トランジスタ(T1,T2)の内部抵抗が制限を確実にするのに十分でないときプッシュプル型の段の電流制限を確実にするため、電流値を超過しているかどうかを検出するための抵抗器(R)、過電流を検出するための抵抗器に接続された制限トランジスタ(T4)、制限トランジスタ(T4)内での2倍化電流のためのトランジスタおよびこのトランジスタをバイアスする抵抗器(R)、2倍化トランジスタ(T7)および増幅器入力間の接続、ならびに2倍化トランジスタ(T7)および増幅器入力間の分離トランジスタ(T8)を含む回路が提供される。
請求項(抜粋):
出力段と電流制限回路とを含む増幅器であって、前記出力段は2つの供給端子(Vcc、Vss)間で直列の2つの出力トランジスタ(T1、T2)と、前記第1のトランジスタ(T1)の導通を制御する少なくとも1つの第1制御端子(E)を含み、前記電流制限回路は前記出力段の出力(S)と前記2のトランジスタ間の接合(A)との間に直列に抵抗器(R)を含み、ゲートが前記抵抗器の一方端子に接続されソースが他方の端子に接続された少なくとも1つの制限トランジスタ(T4)を備え、前記制限トランジスタ(T4)のドレインは、ダイオードとして接続され、かつ前記抵抗器内の出力電流が、第1方向において予め定められた値を超えるときに電流を導通するトランジスタ(T6)に接続され、付加的なトランジスタ(T7)は、前記ダイオード接続トランジスタ(T6)における電流を2倍化し、前記2倍化トランジスタのドレインは、分離トランジスタ(T8)を介して第1の制御端子(E)に接続され、前記分離トランジスタ(T8)は、前記制限トランジスタ(T4)における電流が予め定められたしきい値を超えるとき、導通するように接続される、増幅器。
IPC (2件):
H03F 3/30 ,  H03F 1/52
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭62-284507
  • 特開昭61-234108
  • オーデイオ電力増幅器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-267384   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る