特許
J-GLOBAL ID:200903024737479252

チョッパ型DC-DCコンバータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 敬一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-046393
公開番号(公開出願番号):特開平10-146048
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 チョッパ型DC-DCコンバータの部品点数を削減しかつスイッチング損失やノイズ等を低減する。【解決手段】 本発明によるチョッパ型DC-DCコンバータは、トランジスタ2と出力ダイオード3との間に接続された共振用リアクトル10と、一端が共振用リアクトル10及び出力ダイオード3の接続点に接続された第1の共振用コンデンサ8と、一端がトランジスタ2及び共振用リアクトル10の接続点に接続された第1のダイオード11と、一端が第1の共振用コンデンサ8の他端に接続されかつ他端が出力ダイオード3及び出力コンデンサ5の接続点に接続された第2のダイオード12と、一端が第1のダイオード11の他端に接続されかつ他端が直流電源1及びトランジスタ2の接続点に接続された第2の共振用コンデンサ14と、第1のダイオード11の他端と第1の共振用コンデンサ8の他端との間に接続された第3のダイオード16とを備えている。
請求項(抜粋):
直流電源と、一方の主端子が前記直流電源の一端に接続されたスイッチング素子と、該スイッチング素子の他方の主端子と前記直流電源の他端との間に接続された出力整流素子と、一端が前記スイッチング素子及び前記出力整流素子の接続点に接続されたリアクトルと、該リアクトルの他端と前記直流電源の他端との間に接続された出力コンデンサと、該出力コンデンサと並列に接続された負荷とを備え、前記スイッチング素子をオン・オフ制御することにより前記直流電源の電圧よりも低い電圧の直流出力を前記負荷に供給するチョッパ型DC-DCコンバータにおいて、前記スイッチング素子と前記出力整流素子との間に接続された共振用リアクトルと、一端が前記スイッチング素子及び前記共振用リアクトルの接続点に接続された第1の整流素子と、一端が共振用リアクトル及び前記出力整流素子の接続点に接続された第1の共振用コンデンサと、前記第1の共振用コンデンサの他端と前記直流電源の他端との間に接続された第2の整流素子と、前記第1の整流素子の他端と前記直流電源の一端との間に接続された第2の共振用コンデンサと、前記第1の整流素子の他端と前記第1の共振用コンデンサの他端との間に接続された第3の整流素子とを備え、前記スイッチング素子がオフ状態となったときに前記第1の共振用コンデンサが放電されると共に前記第2の共振用コンデンサが正弦波状に充電されて行き、前記スイッチング素子がオン状態となったときに前記第2の共振用コンデンサが放電されると共に前記第1及び第2の共振用コンデンサと前記共振用リアクトルとが共振して前記スイッチング素子に共振電流が流れることを特徴とするチョッパ型DC-DCコンバータ。
FI (2件):
H02M 3/155 Q ,  H02M 3/155 H
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る