特許
J-GLOBAL ID:200903024809051392

プラスチックレンズの射出成形方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木下 實三 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-042695
公開番号(公開出願番号):特開平9-234774
出願日: 1996年02月29日
公開日(公表日): 1997年09月09日
要約:
【要約】【課題】 射出成形型の適正な温度制御により高精度レンズを成形できるプラスチックレンズの射出成形方法を提供すること。【解決手段】 射出成形型のキャビティ22をレンズ凸面成形用の下型インサート21とレンズ凹面成形用の上型インサート20とを含んで形成し、加熱した射出成形型を上型インサート20による溶融樹脂の加圧後から冷却してレンズ取り出すとき、この取り出し時の下型インサート21の温度を上型インサート20の温度よりも低くし、成形されたレンズが中折れしていなくてインサート形状の転写精度が高度となったものとする。
請求項(抜粋):
射出成形型の内部に、互いに対向配設されてレンズ凸面とレンズ凹面を成形するための一対のキャビティ形成部材を含んで形成されたレンズ成形用キャビティを設け、前記射出成形型を加熱して前記レンズ成形用キャビティに溶融樹脂を充填するとともに、この溶融樹脂を加圧し、この後、前記射出成形型を冷却することにより前記溶融樹脂を冷却固化させて前記キャビティ内でレンズを成形し、次いでこのレンズを前記キャビティから取り出すプラスチックレンズの射出成形方法において、レンズ取り出し時における前記レンズ凸面成形用キャビティ形成部材の温度を前記レンズ凹面成形用キャビティ形成部材の温度よりも低くすることを特徴とするプラスチックレンズの射出成形方法。
IPC (4件):
B29C 45/78 ,  B29C 45/73 ,  B29C 45/77 ,  B29L 11:00
FI (3件):
B29C 45/78 ,  B29C 45/73 ,  B29C 45/77
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る