特許
J-GLOBAL ID:200903024813656410

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-045406
公開番号(公開出願番号):特開平5-250882
出願日: 1992年03月03日
公開日(公表日): 1993年09月28日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、半導体装置におけるアドレスデコーダの縮小及びアドレス信号線の配線を簡略化することを目的とする。【構成】 半導体装置は、アドレスデコーダE、ROM選択部120、ROM120a及び121bを備える。ROM120aのセル101aと異なるROM121bの同一番地のセル1011bは互いに隣り合って配置されており、同様にROM120aのセル102a乃至112aは、対応するROM121bのセル102b乃至112bと隣合って配置されている。例えば、セル101aを選択する場合には、アドレスデコーダEによってアドレス信号をデコードし、アドレス信号線131aを選択する。これにより、セル101a及び101bを選択する。次に、ROM選択部120はROM選択信号線120dを選択し、これによりセル101aを選択し、セル101aに記憶されているデータを読み出す。
請求項(抜粋):
同一のアドレス信号により、同一番地が選択される複数のリードオンリーメモリを有する半導体装置において、各リードオンリメモリの同一番地のメモリセルを隣合わせに配置することを特徴とする半導体装置。
IPC (3件):
G11C 16/02 ,  H01L 27/112 ,  H01L 27/10 471
FI (2件):
G11C 17/00 307 Z ,  H01L 27/10 433
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-283793
  • 特開昭60-237197

前のページに戻る