特許
J-GLOBAL ID:200903024822966804

部品取付用クリップ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-237334
公開番号(公開出願番号):特開平8-103017
出願日: 1994年09月30日
公開日(公表日): 1996年04月16日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 プラスチック材料の一体品からなり、しかも工具を使用せずに手で取り外しを容易に行うことができる部品取付用クリップを提供する。【構成】 部品取付用クリップ1は、軸部に係止部を有するスタッド12に係止するための係止爪を備えた取付部と、該取付部と一体の部品保持部9とを有する。これら取付部と部品保持部が、プラスチック材料により一体に形成される。取付部は、基体部2と、スタッド12の軸部に設けた係止部12dに係合するための係止爪5a、5bをそれぞれ備え、係止爪が前記スタッドの軸部を両側から挟むように対向して配置された一対の係止アーム3a、3bとから構成される。一対の係止アームは、その少なくとも一方が、他方の係止アームから離れる方向に弾性的に撓み得るように、基体部に連結される。係止アーム3a、3bの各々には、先端部に操作部7a、7bが形成さる。
請求項(抜粋):
軸部に係止部を有するスタッドに係止するための爪手段を備えた取付部と、前記取付部に一体に形成された部品保持部とからなるプラスチック材料製の部品取付用クリップであって、前記取付部は、(a) 基体部と、(b) 前記スタッドの軸部に設けた前記係止部に係合するための係止爪をそれぞれ備え、前記係止爪が前記スタッドの軸部を両側から挟むように対向して配置された一対の係止アームと、からなり、(c) 前記一対の係止アームは、その少なくとも一方が、他方の係止アームから離れる方向に弾性的に撓み得るように、前記基体部に連結され、(d) 前記係止アームの各々には、先端部に指操作部が形成され、該指操作部に指を掛けて弾性的に撓み得る係止アームに弾性的な撓みを生じさせることにより前記スタッドの軸部に対する前記係止爪の係合を外して前記スタッドから取り外し得るようになったことを特徴とする部品取付用クリップ。
IPC (2件):
H02G 3/26 ,  F16B 2/20

前のページに戻る