特許
J-GLOBAL ID:200903024829906645

オゾン測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-218125
公開番号(公開出願番号):特開平11-044620
出願日: 1997年07月28日
公開日(公表日): 1999年02月16日
要約:
【要約】【課題】 SO2 の干渉影響を低減させるようにしたオゾン測定装置を提供する。【解決手段】 銀を触媒6として用いたオゾン分解器2にサンプルガスを経由させてオゾンを除去した比較ガスを生成するための比較ガスライン11と、サンプルガスをそのまま導入するサンプルガスライン12とが、切換弁3を介してオゾン分析計4に接続され、その両ライン11,12から、比較ガスと、サンプルガスとを所定の周期で交互に前記オゾン分析計4に導入して前記サンプルガス中のオゾン成分を測定するようにした流体変調方式のオゾン測定装置にあって、前記オゾン分解器2に、触媒反応温度を100〜130°Cの範囲に設定するための温調手段7を設けてなる。
請求項(抜粋):
銀を触媒として用いたオゾン分解器にサンプルガスを経由させてオゾンを除去した比較ガスを生成するための比較ガスラインと、サンプルガスをそのまま導入するサンプルガスラインとが、切換弁を介してオゾン分析計に接続され、その両ラインから、比較ガスと、サンプルガスとを所定の周期で交互に前記オゾン分析計に導入して前記サンプルガス中のオゾン成分を測定するようにした流体変調方式のオゾン測定装置において、前記オゾン分解器に、触媒反応温度を100〜130°Cの範囲に設定するための温調手段を設けてなることを特徴とするオゾン測定装置。
IPC (2件):
G01N 1/22 ,  G01N 21/61
FI (2件):
G01N 1/22 R ,  G01N 21/61
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • オゾン濃度測定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-350792   出願人:荏原実業株式会社
  • ガス濃度測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-195218   出願人:荏原実業株式会社
  • 流体変調式オゾン分析計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-207810   出願人:株式会社堀場製作所
全件表示

前のページに戻る