特許
J-GLOBAL ID:200903024864497227

低出力の光治療を送達するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-538445
公開番号(公開出願番号):特表2007-510466
出願日: 2004年11月03日
公開日(公表日): 2007年04月26日
要約:
【課題】低出力の光治療を送達するための方法および装置を提供する。【解決手段】相当な時間の期間にわたり、所与の治療領域の上に保持することができ、それぞれの治療の間に多数回にわたりその治療領域の上を移動させることができる適当なヘッド部分の中において、少なくとも1個の低出力の光放射線源を使用している装置が開示されている。この装置、すなわち、手持式発光アプリケータ(LEA)または発光スキン・アプリケータ(LESA)、は放射線を皮膚に供給する時に、患者の皮膚の表面の上を移動させることに適合しているブラシまたはローラーの形態にすることができる。このようなLEAまたはLESAの皮膚接触面は、皮膚をマッサージして放射線を送達できる突出部分または剛毛等のような、突起部分を有することができる。加えて、皮膚接触装置に連結することに適合している改装ハウジングを含む、所与の治療領域に対して光放射線を送達する装置が開示されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
患者の所与状況を治療するための装置において、 少なくとも1個の突起部分を有する、生物学的な標的への接触面を伴う、アプリケータと、 作動時に、前記少なくとも1個の突起部分を通して、前記接触面に接触している患者の生物学的な標的に、光放射線を送達する様式で、前記アプリケータに連結されている少なくとも1個の光放射線源と、 を備えている、装置。
IPC (1件):
A61N 5/06
FI (1件):
A61N5/06 E
Fターム (7件):
4C082RA01 ,  4C082RC09 ,  4C082RE23 ,  4C082RE58 ,  4C082RG06 ,  4C082RJ06 ,  4C082RL21

前のページに戻る