特許
J-GLOBAL ID:200903024951749100

アナログ電子時計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-260646
公開番号(公開出願番号):特開平7-167970
出願日: 1981年12月09日
公開日(公表日): 1995年07月04日
要約:
【要約】【目的】アナログクオーツに於けるクロノグラフ機能のような多機能化時計に於ける修正装置として、0位置合わせの機構に関する改良を目的とする。【構成】本発明のアナログ電子時計は、複数個の独立したモータと複数個のモータの各々により駆動される複数の表示針とを備え、電子回路は複数の外部操作部材に連動するスイッチのうちの1つにより表示針の少なくとも複数を修正状態にする手段と、修正するモータに対応するスイッチの入力操作により修正信号を入力する手段とを備えたことを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数の外部操作部材と、前記外部操作部材と運動するスイッチと、前記スイッチの入力信号により作動する電子回路とを備えたアナログ電子時計において、複数個の独立したモータと前記複数個のモータの各々により駆動される複数の表示針とを備え、前記電子回路は前記複数の外部操作部材に連動するスイッチのうちの1つにより前記表示針の少なくとも複数を修正状態にする手段と、修正するモータに対応するスイッチの入力操作により修正信号を入力する手段とを備えたことを特徴とするアナログ電子時計。
IPC (2件):
G04C 3/14 ,  G04C 9/08
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭56-002583
  • 特開昭58-027085

前のページに戻る