特許
J-GLOBAL ID:200903024962147137

多孔性ハイドロゲル製品の製造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-611603
公開番号(公開出願番号):特表2002-542326
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2002年12月10日
要約:
【要約】本発明は、最初にゲル中にガスポケットを作り、次いでこのガスを除去することによる、多孔性ハイドロゲル物質の形成のための新規試みに関する。ガスの除去は多孔性物質を取り込み、十分なガスの最初の取り込みは開口、相互連結孔構造の物質を作ることを可能にする。得られる物質の有利な性質は、その相互連結孔構造に加えて、孔構造が長時間維持され、ゲルが、物質の破壊または圧縮なしに細胞シーディングおよび移植を可能にする高い機械的完全さを維持することを含み得る。
請求項(抜粋):
a)ハイドロゲル形成物質、界面活性剤および所望によりガス産生成分の溶液を提供し、該溶液はガスの存在下混合され、溶液中にガスを取り込み、安定な泡を形成する溶液である;b)溶液をガスの存在下で混合することによるおよび/または、ガス産生成分が存在する場合、溶液をガス産生成分からのガスの産生をもたらす条件または薬剤に付すことによって安定な泡を形成し;c)安定な泡を、ハイドロゲル形成物質のゲル化をもたらし、ガス泡をその中に含むハイドロゲルを形成する条件および/または薬剤に曝露し;d)ハイドロゲルからガス泡を放出させ、マクロ多孔性開口孔多孔性を有するハイドロゲル物質を形成する:ことを含む、マクロ多孔性開口孔多孔性を有するハイドロゲル物質の製造法。
IPC (3件):
C08J 9/16 CFJ ,  A61K 47/36 ,  C08L101:00
FI (3件):
C08J 9/16 CFJ ,  A61K 47/36 ,  C08L101:00
Fターム (10件):
4C076BB32 ,  4C076EE30 ,  4C076FF02 ,  4C076FF70 ,  4C076GG11 ,  4F074AA97 ,  4F074BA03 ,  4F074CA32 ,  4F074CA35 ,  4F074DA53
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 多糖フォームの製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-145778   出願人:アルバニーインターナショナルリサーチカンパニー
  • 特表平6-510330
  • 特表平6-510330
引用文献:
前のページに戻る