特許
J-GLOBAL ID:200903024990032930

有機性廃棄物の再資源化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-027679
公開番号(公開出願番号):特開平11-221541
出願日: 1998年02月10日
公開日(公表日): 1999年08月17日
要約:
【要約】【課題】 発酵に先立って、有機性廃棄物を効率よく破砕し、発酵不適物を容易に除去する。【解決手段】 生ごみや食品廃棄物などの有機性廃棄物は、し尿、浄化槽汚泥などの有機性廃棄物を脱水した脱水汚泥4と混合して、粗破砕機で所定サイズ以下に一次破砕し、次いで微細な破砕排出孔を形成した圧縮破砕機で高圧にて細粒子状に二次破砕し、圧縮破砕機の内部に残留する発酵不適物より分別して、嫌気性発酵工程へ供給する。
請求項(抜粋):
嫌気性発酵工程を有した有機性廃棄物の再資源化方法において、生ごみや食品廃棄物などの固形分を含んだ有機性廃棄物は、し尿、浄化槽汚泥などのスラリー状の有機性廃棄物を脱水した脱水物と混合して、粗破砕機で所定サイズ以下に一次破砕し、次いで微細な破砕排出孔を形成した圧縮破砕機で高圧にて細粒子状に二次破砕し、圧縮破砕機の内部に残留する発酵不適物より分別して、嫌気性発酵工程へ供給することを特徴とする有機性廃棄物の再資源化方法。
IPC (10件):
B09B 3/00 ,  B09B 5/00 ,  C02F 11/00 ,  C02F 11/04 ,  C02F 11/12 ,  C05F 15/00 ,  C05F 17/00 ,  C05F 3:00 ,  C05F 7:00 ,  C05F 9:00
FI (9件):
B09B 3/00 C ,  C02F 11/00 C ,  C02F 11/04 A ,  C02F 11/12 Z ,  C05F 15/00 ,  C05F 17/00 ,  B09B 3/00 D ,  B09B 5/00 E ,  B09B 5/00 P
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る