特許
J-GLOBAL ID:200903024993884091

非水電解質二次電池用電極および非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-185003
公開番号(公開出願番号):特開2005-019312
出願日: 2003年06月27日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】高容量で、コンパクト化が可能であり、短絡の可能性を大幅に低減した非水電解質二次電池を効率よく提供する。【解決手段】非水電解質二次電池において、(a)一方の面に第1導電部105と第1絶縁部107とを有し、他方の面に第2導電部106と第2絶縁部108とを有する集電体シート101、(b)第1導電部105に担持された第1電極合剤層102、および(c)第2導電部106に担持された第2電極合剤層103からなり、前記集電体シート101が、絶縁シート104を含み、第1導電部105が、前記絶縁シート104の一方の面に形成された第1導電層105からなり、第2導電部106が、前記絶縁シート104の他方の面に形成された第2導電層106からなり、第1絶縁部107が、前記絶縁シート104の一方の面に残されたその露出部からなり、第2絶縁部108が、前記絶縁シート104の他方の面に残されたその露出部からなる電極を用いる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
非水電解質二次電池用電極であって、 (a)一方の面に第1導電部と第1絶縁部とを有し、他方の面に第2導電部と第2絶縁部とを有する集電体シート、 (b)第1導電部に担持された第1電極合剤層、および (c)第2導電部に担持された第2電極合剤層からなり、 前記集電体シートが、絶縁シートを含み、 第1導電部が、前記絶縁シートの一方の面に形成された第1導電層からなり、 第2導電部が、前記絶縁シートの他方の面に形成された第2導電層からなり、 第1絶縁部が、前記絶縁シートの一方の面に残されたその露出部からなり、 第2絶縁部が、前記絶縁シートの他方の面に残されたその露出部からなる電極。
IPC (3件):
H01M10/40 ,  H01M4/02 ,  H01M4/64
FI (3件):
H01M10/40 Z ,  H01M4/02 B ,  H01M4/64 A
Fターム (44件):
5H017AA03 ,  5H017AS03 ,  5H017CC01 ,  5H017DD05 ,  5H017DD06 ,  5H017HH05 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AL15 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050CB19 ,  5H050DA19 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA05

前のページに戻る