特許
J-GLOBAL ID:200903025012640798

非接触タグ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-098688
公開番号(公開出願番号):特開2000-295024
出願日: 1999年04月06日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【課題】 非接触タグを小型化しても十分な通信距離を確保する。【解決手段】 所定の誘電率を有するアンテナ基板100の表面にアンテナ導体を用いて平面状にアンテナパターン111が形成される。また、アンテナ基板100を挟んで裏面にも、アンテナ導体を用いて平面状にアンテナパターン112が形成される。アンテナパターン111、及びアンテナパターン112は、スルーホール113a、113bを介して接続するとともに、開始及び終了点がIC114に接続している。ここで、アンテナパターン111とアンテナパターン112は、アンテナ基板100を挟んで対向する位置に形成されている。
請求項(抜粋):
アンテナ基板上にアンテナコイルを形成する非接触タグにおいて、所定の誘電率を有する誘電体基板と、アンテナ導体を用いて電流が同一方向に流れるように前記誘電体基板を挟んだ両面に分離して形成される平面状のアンテナコイルと、を備えたアンテナ基板を有することを特徴とする非接触タグ。
IPC (5件):
H01Q 7/00 ,  G06K 17/00 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/26 ,  H04B 5/02
FI (5件):
H01Q 7/00 ,  G06K 17/00 H ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/26 ,  H04B 5/02
Fターム (18件):
5B058CA15 ,  5B058KA40 ,  5J045AA05 ,  5J045AB05 ,  5J045DA09 ,  5J045EA07 ,  5J045HA03 ,  5J045LA01 ,  5J045MA07 ,  5J045NA05 ,  5J046AA04 ,  5J046AA07 ,  5J046AB11 ,  5J046PA06 ,  5K012AA01 ,  5K012AB05 ,  5K012AC07 ,  5K012BA02

前のページに戻る