特許
J-GLOBAL ID:200903025022515045

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉谷 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-104131
公開番号(公開出願番号):特開2004-305488
出願日: 2003年04月08日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】興趣性に優れた遊技機を提供することを目的とする。【解決手段】遊技者からの秘匿指示入力を受ける演出秘匿指示ボタン410と、このボタン410からの入力指示に基づいて、第1図柄表示装置42の表示画面に表示される表示演出を秘匿表示とするように制御する秘匿表示制御部412とを備えているので、遊技者の意思によって、第1図柄表示装置42の表示画面に表示される表示演出を視認困難に表示制御できる。つまり、遊技者の望まない表示演出などを秘匿表示とすることができ、遊技者の望まない表示演出を遊技者が見ることが無いことから、望まない表示演出の視認に起因する遊技の興趣の低下を防止できる。その結果、興趣性に優れた遊技機を提供することができる。【選択図】 図38
請求項(抜粋):
所定の表示演出を表示する表示手段を有する遊技機において、 遊技者からの指示入力を受ける指示入力手段と、 前記指示入力手段からの入力指示に基づいて、前記表示手段の表示画面の少なくとも所定領域部分に表示される表示演出を秘匿表示とするように制御する秘匿表示制御手段と を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088EB55

前のページに戻る